スタディングの税理士講座の評判は?口コミや料金など徹底解説!
税理士とは税に関する相談や税務署類の作成など、税に関するスペシャリストで人気の職業の一つにもなっています。
税理士になるためには、国税庁が実施している国家資格である「税理士試験」に合格をする必要があります。法令などの税に関する幅広い知識が必要となるため、合格率が10〜20%程度と数ある国家資格の中でも難易度の高い試験の一つとなっています。
税理士試験に合格するためには、全11科目ある出題範囲から会計学に関する科目2科目と税法科目のうち3科目の計5科目を受験し合格をする必要があります。
科目数が多いだけでなく、必要とされる知識も幅広いため合格を勝ち取るためには、独学や予備校、通信講座といった勉強の仕方も重要となります。
費用を抑えたい目的や、予備校に通う時間がないなどの理由から独学で試験に望む人もいますが、初めて税理士試験に臨むのであればテキスト選びや学習方法に不安を抱えている人も多いのが事実です。
そんな方におすすめなのが、自宅で自分のペースで学習をすすめることのできる通信講座です。
昨今では様々な会社や学校から税理士試験対策の講座が提供されていますが、本記事ではその中から「スタディングの税理士講座」にスポットを当てて、教材の特徴や勉強方法、他社との違いについて解説をします。
スタディングは他社にはない価格の安さや、どこでも学習ができるようモバイル環境での勉強に特化しているなど魅力的なポイントが多数です。ぜひ最後までご覧ください。
目次
スタディングの税理士講座の特徴を紹介
はじめに、スタディングの税理士講座の特徴をポイントに分けて4つ紹介します。値段やカリキュラム、講師の質や無料体験など、講座を受講する前に知っておくと役に立つ情報を中心にまとめています。
スタディングがどんな講座かと、疑問や不安に思われている方もこの章を読めば講座の概要について理解をすることができます。
他社の講座にはない魅力的なポイントばかりで、講座選びに悩まれている方は必見です。
講座の受講費用が業界最安値
スタディングの税理士講座の一番の特徴とも言えるのが、受講価格の安さです。税理士試験の対策講座の相場料金は、専門的な知識や学習範囲が広いなどの理由から200,000円以上と言われています。
そのような中でスタディングに関しては、オンライン学習に特化しているため49,800円〜89,800円と破格の値段で講座を受講することが可能です。
価格がネックになり税理士試験の受講を諦めていた方も、スタディングであれば無理なく勉強を開始することができます。
スマホ学習に特化した教材とわかりやすいカリキュラムで、忙しい人でも受講しやすい
スタディングは自立学習型のカリキュラム設定が行われているため、自分の好きなときに学習ができるよう24時間閲覧可能な講義動画と、スマホやタブレットなどモバイル端末での学習に特化した教材づくりをしています。
またスタディングではスキマ時間での学習を推奨しており、一つ一つの教材が短時間で理解できる仕様になっています。演習問題もスマホ上で回答が入力できるなど、ペンや紙を一切用意する必要がないため学習場所に制限をされる心配もありません。
公式ホームページでは、忙しい会社員や主婦の方がスキマ時間をうまく活用し、合格している実績を確認することもできます。
教材を事前に無料体験することができる
スタディングでは、正式な申し込みの前に無料で講義やテキストを確認できる嬉しい無料体験を実施しています。メールアドレスなどの必要事項を入力するだけの簡単操作で、30秒程度で手続きは完了します。また全てがオンライン講座のため、体験までの待ち時間もありません。
無料体験では、税理士試験の対策セミナー、簿財2科目や法人税法など計6科目の講義や問題演習などが提供されています。また、無料体験後に本講座に入会をすると代金が10%オフになる割引券のプレゼントも行われています。
無料体験実施後に自動継続や更新といった制度も無いため、どのような講座か気になる方は気軽に利用をしてみてください。
実績のある専門講師による丁寧な指導を受けれる
スタディングには各科目それぞれに、主任講師を設け授業やテキストの制作を行っています。どの講師も、名門大学で講師を務めた実績や、実際の税理士事務所で働いた経験など多種多様なバックグラウンドを兼ね備えています。また中には、試験直前まで1度も平均点に届かなかった受講生を合格させた凄腕の講師も在籍しています。
対面式のスクールでないからこそ、確かな実績を持った講師陣が裏に控えているのは受講生にとって安心できるポイントの一つです。
受講期間中に疑問点や不明点を相談できる制度も用意されているため、困ったときは有能な講師陣の力をかりて学習をすすめていきましょう。
スタディングの税理士講座の口コミ・評判
次に、スタディングの税理士講座を実際に利用しているユーザーの生の声を紹介します。
公式ホームページでは良い点ばかりが謳われ、悪い点はないのかと疑問に思われている方もいるのではないでしょうか。本記事では良い口コミだけでなく、悪い口コミについても紹介をします。両者の意見を聞くことで、サービス購入前の判断材料の一つにしてください。
今回はTwitterに投稿されている記事から、良い・悪い口コミを計5つご紹介します。
スタディングの税理士講座の悪い口コミ・評判
はじめに、スタディングの税理士講座の悪い口コミを紹介します。
スタディングの税理士講座を検討しているのですが、テキストや講座の質はどうなんでしようか?
経験者の方いたら教えてください!#税理士試験#スタディング— ぺす (@PesAcid) September 9, 2021
スタディングの教材を使って税理士試験の対策を行っている人が周囲に少なく、教材の質や内容に不安を抱えているといった声がインターネット上では多く見つけることができました。
その理由の一つとしては、スタディングはユーキャンや資格の大原のように、TVCMなどでの宣伝は大々的に行われていないためとなっています。
しかし、スタディングは2008年から営業を開始し10年以上の歴史がある会社です。また2022年には税理士試験の合格者を270名以上排出しており、徐々に実績もついてきている優良なサービスということができます。
くまさん、やっぱりそうですよね😣
周りに税理士受験生が1人もいないので、今の自分のペースでいいのか、悪いのか分からず。。
スタディングが目安を教えてくれれば、その不安は解消されるんですけどね😅— チェン | 税理士受験生 (@chen_march7) December 18, 2021
こちらのユーザーからは、自分の学習ペースが適切かどうかわからないといった声が上がっています。スタディングは自分のペースで学習をすすめることができる反面、自分自身でスケジュール管理を行う必要があります。アドバイスをする講師などもいないため、この点についてはマイナス評価となっています。
スタディングの税理士講座の良い口コミ・評判
次に、スタディングの税理士講座の良い口コミを紹介します。
スタディングの #税理士講座 が1/31迄の期間限定で15%オフになるキャンペーン中
通常値段でも安いのに。
簿財セットのパーフェクトパックで89,800円!新規会員の人は更に15%割引
これから #税理士試験 を勉強しようと思っていて授業料がネックになっている人にオススメhttps://t.co/YR5Jd1x4Pt
— ふぁいと!税理士試験 (@zei_exam) January 8, 2023
スタディングの良い口コミで多かったのが、価格についてのコメントです。100,000円以下で受講ができるコースばかりで、業界最安値の価格設定は非常に魅力的なポイントです。また、期間限定の割引サービスや合格お祝い金制度なども充実しています。最新のキャンペーン情報は、公式ホームページも合わせてご確認ください。また万が一不合格になった場合でも、翌年に再度割安の価格で受講ができるサービスまでもが用意されています。
iPadで税理士試験の勉強するなら#スタディング がオススメ!
教科書、問題、理論が全て電子又はPDFなのでスムーズにiPadに取込可能
ただ、総合問題は試験を想定して紙の方がいいと思うのでプリンターがあると便利です!
問題が物足りないなら他社の問題集で補てん
価格も安くスキマ時間をフル活用!— よわかぜ@ガジェットとiPadが好きな駆け出しの経理 (@yowakaze18) October 27, 2020
こちらの受講者の方からは、iPadで学習が完結するためスキマ時間を活用して学習ができると好意的なコメントが寄せられています。
スタディングの教材はすべて電子化されてオンラインで閲覧できるため、学習のために重い教材を持ち歩く必要がありません。電車の中などスマホがあれば、気軽に勉強ができる点は忙しい社会人などの方から支持される理由の一つです。
おはようございます☀
今日もやるぜ!1日1時間の朝勉タイム!これがしっかり習慣として身につくように継続や!#税理士試験 #スタディング #STUDYing #朝活 pic.twitter.com/68GnW9QiMK— 桜橋 (@sakurabashi333) March 6, 2023
スタディングの講義は1つ30分〜1時間程度と集中力が続く、短めの内容となっています。そのため、長期間にわたって勉強をしなければならない税理士試験でも毎日の学習の負担は小さく、継続的に学習をすることができます。
講義の時間は短めですが、試験に出る要点に沿った内容となっているため必要な範囲が足りていないなどといった不安は不要です。
スタディングの税理士講座の費用を他社と比較
次は、スタディングの税理士講座が業界最安値などと言われていますが、実際に他社とどの程度違いがあるのかについて、スタディングの料金体系を確認した後に、有名企業3社との料金比較を行います。
結論から申し上げると、比較をしてみるとやはり圧倒的にスタディングの料金設定が安いことがわかります。また、スタディングはニーズに合わせて様々な講座を用意している点も、申し込みをする前に知っておきたいポイントです。
スタディングの税理士講座の費用
はじめに、スタディングで提供されている税理士講座に関する費用とコースの概要について紹介します。
各コースはミニマムパックが基本プランとなり、アドバンスパックには直前対策コースとQ&Aチケット10枚が加わります。
パーフェクトパックに関しては、Q&Aチケット30枚が付属されています。
パック名 | 価格 | 備考 |
簿財2科目パーフェクトパック[2023+2024年度合格目標] | パーフェクトパック 89,800円 |
簿記入門コースからスタートし、簿財2科目合格を目指す簿記初心者に最適なパック。 |
簿財2科目ミニマム/アドバンスパック[2023+2024年度合格目標] | ミニマムパック 59,800円 |
簿記経験者・再受験者の方が、簿記論・財務諸表論の2科目について、同時合格を目指すのに最適なパック。 |
アドバンスパック 74,800円 |
||
法人税法ミニマム/アドバンスパック[2023+2024年度合格目標] | ミニマムパック 49,800円 |
法人税法を初めて学習する方に最適なコース。 |
アドバンスパック 63,800円 |
||
消費税法ミニマム/アドバンスパック[2023+2024年度合格目標] | ミニマムパック 49,800円 |
消費税法を初めて学習する方に最適なコース。 |
アドバンスパック 63,800円 |
||
相続税法ミニマム/アドバンスパック[2023+2024年度合格目標] | ミニマムパック 49,800円 |
相続税法を初めて学習する方に最適なコース。 |
アドバンスパック 63,800円 |
||
国税徴収法ミニマム/アドバンスパック[2023+2024年度合格目標] | ミニマムパック 49,800円 |
国税徴収法を初めて学習する方に最適なコース。 |
アドバンスパック 63,800円 |
引用:コースと価格 – スマホで学べるスタディング税理士講座
スタディングの税理士講座の費用は他社と比べてどうなの?
次に、スタディングと他社で開講されている税理士講座の費用を比較します。
スタディングの税理士講座の簿財2科目の受験費用は59,800円で、他社の相場が200,000円以上となっている点からも圧倒的に安いことがわかります。
また簿財2科目以外の科目の受験費用は49,800円となっているため、仮に5科目を受講した場合でもトータルの受験費用は208,300円です。下記の表を見て分かる通り、5科目合計の金額でも他社の講座よりお得な価格設定となっています。
税理士の資格を取りたいけれど、学習費用に不安を抱えている方はスタディングの活用をおすすめします。詳細なコースの内容や料金を知りたい方は、下記の公式ホームページも合わせて確認をしてください。
公式サイト:税理士講座 – スマホで学べる通信講座で資格を取得 【スタディング】
会社名 | 受講料金 | コース・パック名 |
スタディング | 59,800円 | 簿財2科目ミニマムパック[2023+2024年度合格目標] |
クレアール | 230,000円 | 2023年合格目標講座 簿財アドバンスレギュラーコース(初学者対象) Web通信 |
資格の大原 | 281,000円 | 2023年受験対策 1月開講 簿記・財表初学者短期合格パック |
TAC | 390,000円 | 1年簿財パック |
スタディングの税理士講座の教材を他社と比較
次に、スタディングの税理士講座の教材に関して解説します。
スタディングの税理士講座は、他社の税理士講座と性質が大きく異なり、スキマ時間での勉強や外出先など机がなくても学習ができる様々な工夫がされています。
講義はすべて動画、教材はすべてスマホでも閲覧ができるよう文字のサイズやデザインなどにこだわり、低価格ながらもクオリティーに一切の妥協はありません。
具体的に他社とどのように違うかについても解説しますので、教材や講義選びの参考にしてください。
スタディングの税理士講座の教材
スタディングの講義や教材はすべて電子化されており、DVDや紙といった物理的なものは何一つありません。すべての学習がオンライン上で完結できるよう設計されており、PC・スマホ・タブレット上で学習を行います。
それぞれのデバイスで最適に教材が表示される「マルチデバイス対応」となっているため、視認性の悪さなどを感じることもありません。また、専用アプリも開発されており学習の際はスムーズに教材へのアクセスが可能です。
気になるカリキュラムに関しては「ステップアップトレーニング方式」を採用しており、基本講座で基礎的な知識を学んだあとに、4段階のステップでアウトプットの練習を行います。それぞれのステップには問題と解説がセットになっており、つまずいた部分が明確化されるため復習が必要な点を洗い出すことも可能です。
テキストに関しては、初心者でもわかりやすく学習をすすめられるよう、図表やイラストがふんだんに使われ、難しい法令に関する知識なども抵抗なく学べるように工夫がされています。また用途に合わせた、スマート問題集・トレーニング・テーマ別演習など様々な種類のテキストが用意されているのも魅力の一つです。
またスタディングのオリジナルサービスとして、3つの理論学習ツールを利用することができます。理論暗記ツール・理論暗記音声・理論記述練習で構成され、目や耳など五感を使いながら、知識の習得をすすめるツールとなっています。
理論暗記音声については、税理士試験に必要な知識をプロのナレーターが読み上げる音声を聞くことができるツールです。手がふさがっているときや、ちょっとした休憩時間にBGM代わりに流すことで重要な知識を身につけることができると、忙しい受験生からは特に人気を集めています。
スタディングの税理士講座の教材は他社と比べてどうなの
次に、スタディングと他社で開講されている講義のメリット・デメリットをそれぞれ比較をします。
比べてみると各社の特徴がより鮮明になりますので、メリット・デメリットをそれぞれ理解し自身にあったサービス選びの参考にしてみてください。
会社名 | メリット | デメリット |
スタディング | ・価格は業界最安値 ・スマホやPCなどの端末を利用するため、移動中などのスキマ時間も学習可能 |
・一部開講されていない科目がある ・紙のテキストは有料オプション |
クレアール | ・時短学習メソッドで短時間で学習可能 ・疑問点をメールやFAXで質問できる |
・特定の5科目限定特化戦略のため、学習できる範囲が限られる |
資格の大原 | ・通学、通信の様々なスタイルに合わせて学習可能 ・受講できるコースが豊富 ・長年の実績があり、信頼できる |
・オンライン教材は専門スクールに比べやや質が劣る ・料金が全体的に割高である |
TAC | ・講師満足度が94.7%と質の高い講師が多い ・的中率の高い本試験模試を受けることができる |
・地方都市には通える校舎が少ない ・講義形式が主のため、スキマ時間の勉強には不向き |
スタディングの税理士講座のメリット
次は、スタディングの税理士講座のメリットを3つ紹介します。
スタディングは学習がしやすい工夫がされているだけではなく、万が一試験に落ちてしまった場合に翌年も学習の継続が安価でできるように嬉しいサービスを実施しています。他社にはないメリットばかりですので、ぜひうまく活用をして学習に取り組んでみてください。
時間・場所関係なく学習できる
スタディングはスマホやタブレットを利用して学習を行うスタイルとなっています。そのため、テキストや講義はすべてオンライン上で展開されているため、自宅のみならず移動中や外出先でも学習をすることができます。
また講義に関しては、全て動画で配信されているためライブ講義のように開講時間を気にする必要もなく、24時間利用が可能です。早送りや一時停止もできるため、自分のペースで学習できる点も人気を集めています。
講義時間がコンパクトで手軽に講義を受けられる
スタディングで提供されている講義は、スキマ時間や移動中も気軽に学習ができるよう1本あたり、30分〜1時間程度とコンパクトな設計になっています。予備校で行われる講座の多くが、90分〜120分程度が一般的なため比較をしても短時間の授業と言えます。
講義の内容に関しては、テキストではわかりにくい部分を音声解説やイラストなどでわかりやすく説明をしているため、初心者でも躓くことなく学習をすすめていくことが可能です。
また、わからない場合は何度でも見直せるだけでなく動画の再生速度も自由に変えることができるため、限られた時間を有効に活用いただけます。
講座を再受講したい場合には特別価格で講座を最新版にアップデートできる
スタディングでは万が一受験を目指していた年度の試験に不合格だった場合、翌年度以降の再受験に向けて「更新版パック」と呼ばれるプランを販売しています。
これは、学習していた教材を翌年度以降の最新情報に半額程度の金額で更新ができる制度となっています。
以下の表は、2023年度版の更新価格の一覧です。コースによって料金が異なりますので、利用の際は公式ホームページも合わせてご確認ください。
2023年度版 更新版各パック 料金一覧
科目 | パック名 | 価格 |
簿財2科目 | 簿財2科目ミニマムパック | 23,800円 |
簿財2科目アドバンスパック | 29,800円 | |
簿財2科目パーフェクトパック | 35,800円 | |
法人税法 | 法人税法ミニマムパック | 19,800円 |
法人税法アドバンスパック | 25,800円 | |
相続税法 | 相続税法ミニマムパック | 19,800円 |
相続税法アドバンスパック | 25,800円 | |
消費税法 | 消費税法ミニマムパック | 19,800円 |
消費税法アドバンスパック | 25,800円 | |
国税徴収法 | 国税徴収法ミニマムパック | 19,800円 |
国税徴収法アドバンスパック | 25,800円 |
※引用:【2023年度更新版】税理士講座各パック – スマホで学べるスタディング税理士講座
スタディングの税理士講座のデメリット
メリットがわかったところで、今度は反対にデメリットについても解説をします。どんなに良い教材にもデメリットは存在します。一方で事前にデメリットを理解しておくことで、学習開始後の後悔や失敗をなくすことは可能です。
今回は多くの受講者から寄せられた特に意見の多い3つのデメリットを紹介します。
受講できない科目がある
税理士試験は全11の受験科目がありますが、スタディングではそのうち6科目のみの講座が開講されています。そのため、残りの5科目についてはサポートの対象外となっているため、開講科目以外で受験を検討している受験生にはおすすめのできない通信講座となっています。開講科目と非開講科目については、下記の表をご確認ください。
開講科目 | 簿記論、財務諸表論、法人税法、消費税法、相続税法、国税徴収法 |
非開講科目 | 所得税法・酒税法・住民税法・事業税法・固定資産税 |
講師に質問できる回数に制限がある
スタディングは自立学習型の講義のため、基本的には講師への質問はできませんが、税理士コースでは「学習Q&Aサービス」サービスが実施されており、有料で分からない点を講師に質問をする事が可能です。
質問をする際は、チケットを購入しWeb上から設問を投稿する形式となります。投稿された設問には、プロの講師が回答するため、テキストや動画ではわからなかった疑問を解決することが可能です。
また学習Q&Aサービスでは、他の受講生が過去に質問をした内容を無料で閲覧が可能です。同じ疑問を持っている受講生がいた場合は、チケットを消費することなく疑問の解決ができます。
チケット料金は、1枚1,500円、10枚セット10,000円、30枚セット30,000円です。
紙のテキストを使いたい場合は別途費用が掛かる
スタディングの教材はすべてオンライン上での提供となります。従来の紙のテキストではないため、どこでも勉強ができるメリットがある反面、紙のテキストで書き込みなどをしたい受験生にとってはデメリットとなっています。
そのため紙のテキストで学習をしたい場合は、有料オプションで購入が可能です。WEBで配信されている教材を紙面化したもので、内容については同じとなります。購入は講座開始後で可能なため、オンラインで学習が難しいと感じるようであれば、購入するのもおすすめです。
冊子版オプション名 | 価格 |
冊子版_簿財2科目 2023年版 | 28,380円 |
冊子版_法人税法 2023年版 | 17,380円 |
冊子版_消費税法 2023年版 | 17,380円 |
冊子版_相続税法 2023年版 | 17,380円 |
冊子版_国税徴収法 2023年版 | 13,900円 |
引用:コースと価格 – スマホで学べるスタディング税理士講座
スタディングの税理士講座がおすすめな人は?
教材のメリットやデメリットがわかったところで、どのような受験生がスタディングの税理士講座の利用に向いているかを解説します。
これから紹介する3つのポイントに当てはまるような思考や性格の方であれば、スタディングの強みや魅力を最大限活用することができます。
初めて税理士試験にチャレンジされる方
スタディングは初めて税理士試験を目指す方でも最短で合格に近づけるよう、学習プログラムが用意されています。
合格までの学習期間を、「入門・基礎期」・「応用機」・「直前期」の3つに分け、入門期〜応用期まではインプット学習とアウトプット学習、直前期では試験対策を行います。
それぞれの学習ステップでは、インプットの講義、アウトプットの実践問題を交互に行うことで、学んだ知識を本番で発揮できるよう確実な定着化を行っていきます。
アウトプットの実践問題は、いきなり難易度の高い問題を解くのではなく「ステップアップトレーニング方式」と呼ばれる、徐々に難易度を上げて演習に取り組みます。そのため、初心者がいきなり難しい問題に挑戦をして挫折をしてしまうような失敗も未然に防げる工夫がされています。
また教材に沿って学習をすすめていくことで、後戻りや学習漏れといったことを防ぐことができるため初心者でも効率的に学習ができる点がおすすめのポイントです。
仕事や家事で忙しく、まとまった勉強時間が取りづらい人
税理士試験の合格を目指す受験生の中には、仕事をしている人、子育て中の人などまとまった学習時間の確保が難しく悩まれている方も多いと思います。そんな方はぜひ、スタディングの教材を活用してください。
スタディングではスキマ時間の学習を推奨しており、短い時間でも気軽に学習ができるコンテンツを多数用意しています。また先に解説したとおり、学習はモバイル端末でも可能なため通勤や移動中も重い教材を持ち歩くことなく気軽に学習が可能です。
税理士試験の受験を目指すのであれば、1日2時間程度は学習時間を確保するのが理想です。机の前に毎日2時間座るのは大変ですが、スキマ時間であれば意外と確保できることに気が付きます。以下の例を参考に、ご自身の生活スタイルを見直し勉強時間を確保していきましょう。
スキマ時間を活用した学習の一例
・朝の通勤時間:30分
・ランチタイムの残り時間:30分
・帰宅の電車の中:30分
・夜寝る前の時間:30分
講座受講の出費を出来るだけ抑えたい人
冒頭で解説した、他社の税理士講座との料金比較を見て分かる通りスタディングの受講費用は半額以下の設定となっています。そのためできるだけ受講費用を抑え、合格を目指したいと考えている方はスタディングの講座が断トツでおすすめです。
試験に関してはお金をかければ合格ができるといったものではありません。また受講費用が安いからと言って、教材が陳腐であったり、わかりにくいといった心配もスタディングに関しては不要で安心できる内容となっています。
合格できるかどうかの重要なポイントは、学習スタイルが受験生にあっているか否かです。ここまで紹介をしてきたメリットやデメリットなども参考にしながら利用を検討してみてください。
スタディングの税理士講座をおすすめしない人は
次は反対に、スタディングの税理士講座の受講をおすすめしない人がどのような人であるか解説をします。
これから紹介する2点はスタディングの教材や勉強方法の売りや強みとなっているポイントでもあります。
そのためこの2点が合わないと感じるようであれば、他社のサービスなどを利用する方が効果的な勉強ができる可能性があります。
申込後の後悔を避けるためにも、この2点についてはしっかりと確認をしておきましょう。
スマホ・タブレット等を使い慣れていない人
スタディングを利用しての学習はスマホやタブレットを利用して行うのが基本となっています。そのため、モバイル機器の操作に不慣れな方はおすすめができない学習方法となります。
教材や講義を見る際にはブラウザもしくは専用アプリを利用します。端末のレンタルも行われていないので、自分自身で用意をする必要があるのも注意が必要です。
またインターネット環境が必要な点も忘れてはいけない重要なポイントです。自宅にWi-Fi環境があれば問題ありませんが、携帯電話の4Gや5Gのモバイル通信環境で利用されている方は、通信制限にも気を配る必要があります。
このように端末やインターネット環境の準備が必要なため、これらに詳しくない方は勉強以外の部分でストレスを感じてしまう場合があります。そのような場合は、紙面のテキストを中心に学習をすすめる講座の利用がおすすめです。
わからないことや疑問等、講師に質問しながら勉強を進めたい人
スタディングはオンラインでの学習方式のため、疑問点や不明な点が出た場合にその場で講師に確認をすることはできません。チケットを利用しての質問は可能ですが、年末年始やゴールデンウイークなどの長期連休の場合は回答までの時間も必要となります。質問のたびに費用がかかる点も、あまりおすすめのできないポイントです。
疑問点はすぐに解決して次にすすみたい、と思われている受験生の方であればスタディングではなく、講師と対面で学べる環境を提供している予備校や通信講座がおすすめです。
一方で、スタディングではこれらの課題を解決するため不明点を検索できる「AI検索機能」や、「学習Q&Aサービス」などの便利なサービスを提供しています。
スタディングの税理士講座についてまとめ
いかがでしたでしょうか。スタディングの税理士講座の口コミや価格設定、メリットやデメリットなど様々な角度から講座の魅力を解説しました。
税理士試験は出題科目や出題範囲も広いため独学では学習が難しいと感じていた方も、スタディングを利用すれば効果的に学習をすすめていくことができるとおわかりいただけたのではないでしょうか。また受講費用が他社と比べて圧倒的に安いのも魅力的なポイントです。
税理士試験は合格をすると、就職や転職に有利に活用できる大変人気の国家資格です。ぜひこれから受験に挑戦をしようと考えている方は、スタディングを活用して学習をすすめてください。