HOME 転職に関する記事一覧 仕事やめたいけど誰にもいえない、そんな時どうする?
公開:2024.7.4 公開:2024.7.4

仕事やめたいけど誰にもいえない、そんな時どうする?

NEW

今のままで本当にいいのか、自分はこの仕事に合っているのか、この会社で働きつづけていいのかなど、働いていると仕事に関するさまざまな悩みが出てきます。でも仕事を辞めるには不安もたくさんあってなかなか一歩を踏み出せない人も多くいることでしょう。
今回は、仕事を辞めたいと思った時何を考えるのか、どうすればいいのかを紹介していきます。

仕事をやめたい理由は何?

仕事を辞めたいと思っている人の中には、どんな理由があるのか見てみましょう。

職務上での悩みや不満

・給料が少ない
給料は仕事のモチベーションアップにも繋がりますが、入社から数年経っていても給料が上がらない、会社の業績を見ても上がる見込みがないと思うと、働く意欲もうせてしまいます。それならば給料アップが見込める会社に転職したいと思う方もいいのかもしれません。

・仕事にやりがいがない
どれだけ仕事をこなしていても毎日代わり映えしない、ステップアップしない、新しいことにチャレンジさせてもらえない、など仕事へのやりがいが感じられなければ、仕事の面白さも感じられず、転職を考えてしまうことがあるのでしょう。

・残業が多い
どれだけ給料が高くて、やりがいのある仕事でも、残業が多くてプライベートな時間が持てなければそれは仕事への不満にもなります。残業が多すぎて、家に帰って眠る時間が削られてしまっては、仕事のクオリティどころか、健康も害してしまいます。

人間関係での悩みや不満

・上司とそりが合わない
本来であれば相談できる相手である上司との関係が悪いと、仕事のモチベーションも下がってしまいます。人と人との相性は付き合ってみなければ分かりませんが、そりが合わないと思った時点で、転職が選択肢になるのでしょう。

・後輩の指導ができない
後輩の指導ができないというのは、仕事量が多すぎて指導の余裕がない、上司との信頼関係が築けていなくて指導を任せてくれないなどさまざまです。勤続年数だけが増えても後輩指導ができないというのは、大きな悩みにもなるようです。

・同僚に無視される
会社に限らず、あらゆるコミュニティで無視されるというのは、精神的にもダメージが大きいものです。信頼関係も築けない、相談もできない、そんな状況に置かれている状況を周りも放置しているなら、転職を考えるのも無理はありません。

会社に対する悩みや不満

・仕事内容が希望するものではなかった
求人内容と実際の仕事の内容が異なっていた、ということもあるようです。また、希望の配属先ではない部署に異動したり、希望部署でも想像していた仕事内容ではなかったなども、転職を考える要因となります。

・会社の将来が不安
会社の業績が良くないと、このままこの会社にいてもいいのだろうかと不安になることでしょう。希望退職者を募っているようであれば、会社がなくなる前に他の会社に転職したほうが良いと考えるのも、転職理由になります。

・社風が合わない
会社独自のルールを設けているところもあり、そのルールが自分には合っていないと思うと、働いているだけでも大きなストレスになります。ストレスを毎日感じるくらいなら、転職しようと思うこともあるのかもしれません。

仕事をやめたいという気持ちは千差万別で一人ひとり異なります。このほかにも、やめたいと思う理由はさまざまにあります。

仕事をやめたいと思ったら転職を考えてみよう

不満や不安を抱えながら今の職場で働き続けることは、精神的にも大きなストレスになります。ストレスフルで働き続けるよりも、転職という方法を考えてみませんか。

転職する人・したい人は年々増えている

転職者数は、コロナ禍で一旦激減したものの、2022年から増加し、ピーク時に迫る人数が転職をしています。また、転職希望者数はコロナ禍でも増え続け、2022年に急増。現在1000万人以上が転職を考えているという調査結果が済む省から発表されました。

この結果は、コロナ禍をきっかけに、働き方を考え直す人が増えたといわれていますが、転職希望と実際に転職した人の数を比較すると、何らかの理由で転職を踏みとどまっている人がいることもうかがえます。

総務省統計局 労働力調査(詳細集計)2023年(令和5年)平均結果

https://www.stat.go.jp/data/roudou/sokuhou/nen/dt/pdf/youyaku.pdf

転職する前に辞めるリスクも考えよう

転職を考えたとき、まず想像してほしいのが、転職先を決めてからやめるか、辞めてから転職するかどちらかです。

転職先を決めてから辞めた場合、収入がなくなってしまう不安はありませんが、転職先が決まらずに退職してしまうと、その後転職先の内定・入社するまで収入はなくなってしまいます。また、理想的な会社だと思って転職したものの、実際に働き出したらイメージと違っていたということも多くあります。転職後すぐにまた転職を繰り返すことは、明確な退職理由があれば問題ありませんが、早期離職のリスクが高いと判断されてしまい、内定が取れにくくなることがあります。このような転職リスクも考えた上で、転職するかどうかを決めるようにしましょう。

転職の悩み解決は転職エージェントに相談しよう

仕事をやめたくて転職したいけど、誰にも言えない、相談できる人がいない、会社に退職を申し出るのが怖い、という人は少なからずいます。また、転職活動を行う時期が分からないなど、転職をするにもさまざまな悩みがあります。そんな悩みを解決してくれるのが転職エージェントです。

転職エージェントを使う5つのメリット

メリット①非公開求人の情報がある
非公開求人とは、一般的な求人サイトや転職サイトでは公開されていない求人(事業戦略上などの理由から)のことです。好条件の求人(給与・ポジション)なので応募者が殺到することを懸念し、あえて非公開になっています。転職サービスにおいて非公開求人は公開されている求人よりも多いとされています。転職エージェントに登録することで、非公開求人にアクセスでき、あなたに合った好条件の求人に出会える可能性が増えます。

メリット②これまでのキャリアでおすすめの求人を探してくれる
転職サイトを利用する場合は、自分で求人を探し応募する必要があります。何万件という求人から自分にあった求人を探すのは非常に大変です。一方で、転職エージェントを利用すると、あなたのキャリアにあった求人をおすすめしてくれます。転職エージェントは、多くの企業の求人情報を持っているので、キャリアを踏まえて、今後どういった経験やスキルを積むと市場価値が上がっていくのか、アドバイスもできます。年収を上げていきたい、キャリアアップしていきたい、今までの経験を活かして、違う業界や職種に挑戦したいという人は、転職エージェントを利用して転職活動することをおすすめします。

メリット③履歴書や面接大作のサポートをしてくれる
応募の際には、今までの業務経験や実績、強みを職務経歴書や面接で伝える必要があります。転職エージェントは、多くの転職支援実績をもとに、あなたの経験や強みをうまく伝える方法を教えてくれます。自分の強みをうまく伝えられない、何社も選考落ちしたくないという人は、一度相談してみると、良いアドバイスをもらえる可能性が高いです。

メリット④条件交渉をしてくれる
内定が決まれば、給与や入社時期などの細かい条件交渉が行われますが、これから就職する企業に直接要望をぶつけることは、なかなかできないものでしょう。また、企業対求職者では、どうしても企業のほうが主導権を握り、求職者は弱い立場となってしまいがちです。転職エージェントがあいだに入ってくれることで、直接は言いづらい年収や入社日の調整なども、スムーズに行うことができます。

メリット⑤現在の会社を退職しやすい
仕事を続けながら転職活動をしている人にとって、退社準備をどのように進めるかは頭の痛い問題になりがちです。入社日と退職日の折り合いがつかなかったり、予想しなかった引止めに遭ったりと、トラブルが発生することもあります。転職エージェントを利用していると、このような退職トラブルに関してもキャリアアドバイザーからアドバイスを受けることができます。

 

まとめ

仕事を辞めたい、転職したいと思っても、なかなか実行できずにいる人が多いもの。そんな人にとって転職エージェントは、転職のあらゆるアドバイスやサポートをしてくれます。転職を考えているなら、まずは登録をしてみてはいかがでしょうか。

 

原稿/編集部

POPULAR ARTICLES
[転職の記事]

NEW ARTICLE
[新着記事]